ここは城、神社、寺院、施設以外の史跡をご紹介するコーナーです。

最終更新日 2002/05/05

施設名

 所在地 

内  容

真野御陵

佐渡

順徳天皇陵(火葬塚)です。

黒木御所 佐渡 順徳天皇の行在所です。

順徳天皇第一皇子の墓

佐渡

表題の通りです。 
順徳天皇第三皇子の墓 佐渡 表題の通りです。

聚感園

寺泊

順徳天皇、弁慶、日蓮などの史跡公園です。

大崎屋 芭蕉園

出雲崎

芭蕉が滞在した宿です。

良寛堂 出雲崎 良寛の生家の敷地跡です。
世阿弥の手紙 佐渡 世阿弥が流罪中に書いた手紙の碑です。

親鸞聖人上陸の地

上越

表題の通りです。

安寿姫と厨子王丸の供養塔

上越

「山椒太夫」に登場する二人の供養等です。

直江津捕虜収容所跡地

上越

表題の通りです。
司馬凌海の記念碑 佐渡 「胡蝶の夢」の島倉伊之助の記念碑です。

河井継之助邸跡

長岡

表題の通りです。

判官舟かくし

義経一行が船を隠したとされる洞穴です。

七面大天女岩屋

日蓮が大蛇を教化したとされる岩穴です。

岸の題目 日蓮の岸の題目です。

立岩

寺泊

聖徳太子着岸伝説がある岩です。

木村家と隆泉寺

和島

良寛遷化の地です。

越後府

水原

一時的に新潟の県政の中心地となったところです。

八丁沖古戦場跡地

長岡

長岡城奪還作戦が行われた跡地です。

山本五十六生家

長岡

山本五十六生家と山本記念公園です。

堀部安兵衛生誕の地

新発田

表題の通りです。
清水園 新発田 溝口家の庭園と足軽長屋があります。
お弥彦様御上陸の地 寺泊 表題の通りです。
田中角栄像 大和町 浦佐駅前の像と関越トンネルです。
弁慶の投げた岩と塩の壁画 寺泊 弁慶の投げた岩と、お弥彦様の書いた壁画です。
奴奈川姫像 糸魚川 表題の通りです。
奴奈川姫の鍾乳洞 青海 表題の通りです。
市振の宿と関所 市振 芭蕉が泊まった宿の桔梗屋です。
小栗美作の住居跡 上越 表題の通りです。
小栗美作の墓 上越 表題の通りです。
米百俵の碑と国漢学校跡地 長岡 表題の通りです。
佐渡金山 佐渡 表題の通りです。
佐渡奉行所 佐渡 表題の通りです。
目洗い地蔵 佐渡 山椒太夫の母がここで目を洗いました。
本間家能舞台 佐渡 表題の通りです。
謙信廟 栃尾 上杉謙信の御廟と像です。