ようこそ!ここは上越支店です。 |
上越には上杉謙信、親鸞ゆかりの史跡をはじめ 数多くの史跡があります。 ![]() |
史跡名 | カテゴリー | 時代 | 場所 | 一言 |
春日山城 | 城 | 戦国 | 春日山 | 上杉謙信の居城です。 |
春日山神社 | 神社 | 明治 | 春日山 | 春日山城内の神社です。 |
林泉寺 | 寺院 | 戦国 | 春日山 | 謙信の墓があります。 |
春日神社 | 神社 | 奈良 | 春日山 | 春日山の由来となった神社です。 |
本願寺国府別院 | 寺院 | 鎌倉 | 直江津 | 親鸞に関る寺院です。 |
居多神社 | 神社 | 奈良 | 直江津 | 謙信、親鸞にゆかりがあります。 |
親鸞聖人上陸の地 | その他 | 鎌倉 | 直江津 | 親鸞と大国主の着岸の地です。 |
五智国分寺 | 寺院 | 奈良 | 直江津 | 謙信が再建した国分寺です。 |
御館 | 城 | 戦国 | 直江津 | 御館の乱がありました。 |
安国寺 | 寺院 | 室町 | 直江津 | 非常に由緒ある寺院です。 |
安寿姫と厨子王丸の供養塔 | その他 | 室町 | 直江津 | 「山椒太夫」の主人公です。 |
直江津捕虜収容所跡地 | その他 | 昭和 | 直江津 | 「貝になった男」に登場する収容所です。 |
福島城 | 城 | 戦国 | 直江津 | 一時城がありました。 |
浄興寺 | 寺院 | 鎌倉 | 高田 | 親鸞ゆかりの寺院です。 |
小栗美作の墓 | その他 | 江戸 | 高田 | 越後騒動の張本人です。 |
高田城 | 城 | 江戸 | 高田 | 高田のシンボルです。 |
榊神社 | 神社 | 明治 | 高田 | 藩主ゆかりの神社です。 |
小栗美作の住居跡 | その他 | 江戸 | 高田 | 越後騒動の張本人です。 |