![]() 大仏殿に入りました。入った瞬間口あんぐり。 これまた巨大です。 この大仏も奈良の大仏よりも大きく作られていて、 もち日本一です。 220トンの銅を用いた世界最大の鋳造物 でもあります。 きっと「個人として作った部門」 でも世界一でしょう。 |
![]() ほら、法要ができるように椅子があるでしょう? わりと立派な椅子ですが、あんなに小さく見えます。 横には菩薩像と羅漢像が2対づつ4対ありますが、 この像もそれぞれ10メートルほどあるのです。 |
![]() ちょうどどこかの家族が入ってきました。 これで人間との大きさの比較ができました。 壁にあるのは小さな仏像群です。小さいといって もそれぞれ1メートルあるのですが・・・ 全部で1281体あるそうです。 パンフレットは数字だらけです。 仏像の有り難さというより、どうも個人がお金を 使った凄さを褒め称えてるかのようなパンフですね。 |
![]() 大仏殿を出たら、今度は五重の塔へ。 ここは京都の東寺より25メートルもでかい 日本一の五重の塔です。(・・・) 中に入れるようなので、さっそく入塔しました。 エレベーターで最上階まで登ると釈迦如来、 阿弥陀如来、薬師如来像がありました。 最上階の展望台から見た大仏殿の景色は さっきの通りです。 |