|
||||
御祭神の天香山命は天照大御神のひ孫にあたり、 伊夜彦の文字が初見する文献は 弥彦神社が国史に初見するのは「続日本後紀」で 弥彦神社には、御皇室はもちろん、 なお、石川県能登島には |
||||
![]() 弥彦山の山頂です。 ここに御神廟があるのです。 |
||||
![]() 左下の案内板は良寛の長歌です。 |
||||
![]() 扇が展示されています。 源義家の鞍だとかもありました。 |
||||
![]() 弥彦山の山頂には御神廟 (奥宮)があり、 山全体が敷地ということになれば、 越後最大の神社ということに なるでしょう。 ここはお弥彦さまの 塚でもあります。 |
||||
![]() 西蒲原郡弥彦村(本宮) |
||||
![]() 西蒲原郡弥彦村(奥宮) |