|
||||
![]() 貞信尼は長岡藩士奥村五兵衛の娘として生まれ、17歳の時結婚します。 しかし数年で離別、柏崎の閻王寺で尼となり、 30歳のときに、この福島の閻魔堂にきて庵主となります。 以前から和歌の道を志していた貞信尼は、良寛の弟子になりたいと願い、 晩年の良寛の住む和島村島崎に通います。 しかし3年半後、良寛は没してしまいます。良寛は74歳でした。 貞信尼はあちこち尋ね歩き良寛の歌を集め、 「蓮の露(はちすのつゆ)」を完成させます。 これは初の良寛歌集となりました。 その後柏崎の釈迦堂に移り、良寛より2歳長い76歳の生涯を閉じます。 ←パンフレット 壁紙 :閻魔堂 |
||||
![]() 創設時は不明です。 現在の閻魔堂は 平成7年に建立されました。 |
||||
![]() こちらの宗派は不明です。 パンフレットには十王のほかに 空海の像も安置されていると 書いてあります。 |
||||
![]() 長岡市福島 |