じこう
   じ
最終更新日 2003/09/03

開山は室町時代初期、楠木正成の末えい
能勝傑堂禅師を岩船の耕雲寺より招き
この場所に鎮座することとなりました。

県文指定の杉並木の巨木が生い茂る
山道を進むと慈光寺があります。

ここは越後四ヶ道場のひとつです。
ちなみにほかの3つは
耕雲寺(岩船)
石瀬種月寺(岩室)
上田雲洞庵(六日町)です。

寺宝として楠木正成の鎧があります。

宗派は曹洞宗です。

← パンフレット   壁紙:本堂

本堂です。

村松町蛭野 白山
越後の歴史探訪観光案内所