[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
閻
閻魔堂は、正式には金砂山閻魔堂 といい、曹洞宗に属します。
聖武天皇時に建立された当初は 荘厳なものであったといいますが、 度重なる火災で土蔵造りの 今の規模になったそうです。
毎年6月に行われる閻魔市は、 200年の伝統を持ち、 600店を超える露店が出店します。 この規模は新潟市の蒲原神社 と並んで県下最大です。 内部の閻魔像(壁紙)は この時公開されます。
越後の歴史探訪観光案内所