あおし
   じんじゃ
神社
最終更新 2002/04/21

御祭神は、長岡藩三代牧野忠辰と、
八意事代主(ことしろぬし)神で
す。
「大国主の国譲り(日本書紀)
」の際に、大国主の次男は戦意を表
しますが、逆に諏訪に追われてしま
います。このことが長野県の諏訪大
社の由来となるわけです。一方長男
(事代主)は恭順し、蒼柴かき(あ
おふしかき)に篭ります。

長岡藩三代の牧野忠辰はこの事代主
を崇敬していたことから、没後、京
都吉田神祇官より蒼柴霊神の神号が
送られることとなります。これが蒼
柴神社造営のきっかけとなり、代々
の牧野藩主がまつられることとなる
わけです。

パンフレット   壁紙:御神門

牧野家といえば、幕末の北越戦争を抜き
にして語れません。
この境内には招魂社もあって、河井継之
助をはじめ戊辰・西南戦争戦没者の神霊
もまつられています。

西南戦争では四十数名が鎮台兵として応
募参戦し、薩摩隼人に対する抜刀隊を組
織、十一名が戦死しました。


長岡市悠久山
 越後の歴史探訪観光案内所