こた
  じんじゃ
神社
最終更新 2006-04-25

この神社の歴史は古く、813年に
朝廷より従五位下をたまわったとい
う記録があります。もちろん延喜式
に記載された式内社です。

場所が国府だったことから国司の保
護を受けたり、親鸞がここへ流され
たことから親鸞ゆかりの地になった
り、春日山城ができたことから謙信
や父の為景から崇敬されたりという
数奇な歴史を経ています。


パンフレット

御祭神は出雲大社の御祭神大国主命、
諏訪大社の御祭神建御名方命(大国
主子息)です。

さらに、全国105箇所の「一の宮」
に指定されています。一の宮会事務
所(三重県・椿大神社内)の発行す
る御朱印帳があれば全国の一の宮め
ぐりができるようになっています。
新潟県の神社では弥彦神社、居多神社、
度津神社(佐渡)が一の宮に指定され
ています。

また、ここには越後七不思議のひと
つ「片葉の芦」があります。

ここの宮司さんの花ヶ前氏は大変な歴史研究家で著書も多く、「上杉謙信」「上杉謙信と春日山
城」「中世越後の歴史」「にいがた歴史紀行 上越市」「上杉景勝のすべて」「直江兼続のすべて」
「上杉謙信大事典」「新潟県の不思議事典」などが既に刊行されています。


上越市国府

 

 越後の歴史探訪観光案内所